人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3種の寄せ植え”ムルチコーレ”と”デージー”と、あと一つ、あなたのお名前は?

あれよあれよともう2月の半ばじゃありませんか!

月日が余りに早く流れ、追いつけない感じになっております。

しかしながら、今日は朝から雨模様、そんな日はお掃除も手抜きしてブログでもやりましょう・・・てなもんです。

話は遡りますが、

2023年12月20日
に、直径40cmぐらいのプランターに他は消えてるのに(何を植えてあったか忘れた・・・・)6センチぐらい育っている植物を見つけました。

なんか見覚えがある葉だけどさて?何だったかしら??と思い出せません・・・

※葉だけで名前が分かったら優秀なんですが、自分が育てたのに思い出せないなんて・・・・

お分かりになる人は天才?植物学者?はたまたかつての「さかなクン」みたいな人?

やむを得ず”?ちゃん” こちら。
3種の寄せ植え”ムルチコーレ”と”デージー”と、あと一つ、あなたのお名前は?_d0081485_11394566.jpg


約一か月後 8cmぐらいになってます。
3種の寄せ植え”ムルチコーレ”と”デージー”と、あと一つ、あなたのお名前は?_d0081485_11032752.jpg



~~実は今年になって、性懲りもなく又苗各種をネット購入しました。

2月5日。それらを単独だったり寄せ植えだったりいろいろ植えました。

↑の名前不明の葉が育ってるプランターにも、どんな風に育っていくのかどんな花が咲くのかミステリーを楽しもうと思って、”ムルチコーレ”と”デージー”とを合わせて
みました。
3種の寄せ植え”ムルチコーレ”と”デージー”と、あと一つ、あなたのお名前は?_d0081485_11120097.jpg

①”クリサンセマム ムルチコーレ”

LOVE GREEN

クリサンセマム ムルチコーレとは?育て方・栽培方法 のページより


植物名:クリサンセマム ムルチコーレ

学名:Coleostephus myconis

科名:キク科

属名:コリオステフス属

原産地:アルジェリア


【クリサンセマム ムルチコーレの特徴】

クリサンセマム ムルチコーレは、春に明るい黄色の花を咲かせるキク科の一年草です。株は這うように低く広がって増えていきます。花数が多いのも特徴です。以前はクリサンセマム属に分類されていたので「クリサンセマムムルチコーレ」と呼ばれていますが、現在はコリオステフス属に分類されます。

最近ではクリサンセマム ムルチコーレからムルチコーレと呼ばれるようになりました。ムルチコーレの花は花径3㎝程度の一重咲きで、丸みを帯びたカップ咲きのフォルムが可愛らしく特徴的です。

初春から桜がゴールデンウィークの頃まで花壇を明るい黄色で賑やかにしてくれる可愛らしい花です。

【クリサンセマム ムルチコーレの詳細情報】

園芸分類:草花

草丈・樹高:20~30cm

耐寒性 :普通

耐暑性 :弱い

花色:黄色、淡い黄色

開花時期:3~5


一輪だけ咲いてましたが、花びらが欠けていて可愛くないので、アップ画像はアマゾンの商品ページよりお借りしました。


タンポポ風の可愛い花です、大好きな花の一つです。

3種の寄せ植え”ムルチコーレ”と”デージー”と、あと一つ、あなたのお名前は?_d0081485_12244359.jpg



②”デージー”

LOVE GREEN 様

デイジー(デージー)とは?育て方・栽培方法 のページより


植物名:(デージー)

学名:Bellis perennis

英名:daisy

和名:雛菊(ヒナギク)

科名:キク科

属名:ヒナギク属

原産地:ヨーロッパおよび地中海沿岸

【デイジー(デージー)の特徴】

デイジーは、ヨーロッパおよび地中海沿岸が原産のヒナギク属の多年草。和名は雛菊(ヒナギク)です。学名のBellisには「可愛らしい」という意味があり、その学名のとおり直径5cmほどの可憐な花をつけます。一重咲きのものはマーガレットに似た白い花を咲かせます。現在では園芸品種が多く育成されており、ガーデニングでは八重咲きのころんとした花の品種が主流になっています。

本来は多年草ですが日本の夏の暑さに弱いため、11月~5月頃まで花を楽しめる秋まき一年草として栽培されています。晩秋から早春にかけてポット苗が流通します。花色は白、桃色、紅色、絞りの入ったものがあり、高さ1020cm程度とコンパクトで花壇の縁取りや寄せ植え、鉢栽培に用いられます。

【デイジー(デージー)の詳細情報】

園芸分類:草花

草丈・樹高:1020cm

耐寒性:強い

耐暑性:弱い

花色: 白、ピンク、赤、複色

開花時期:11月~5


こちらもキク科で、小さい可愛い花がすでに沢山咲いてます、花期も長いし優秀です!

3種の寄せ植え”ムルチコーレ”と”デージー”と、あと一つ、あなたのお名前は?_d0081485_12432190.jpg



~~~~2023.12.20

そして一番最初に登場した葉だけの第3の花・・・果たしてあなたのお名前は? ”?ちゃん”


生長につれて判明すると思うので、又ブログするつもりです。


乞うご期待!!!



※最初に記事を書いたとき、”?ちゃん”を昨年の12月20日に見つけたことを忘れてまして、1月23日に発見したように書きました。


後で画像を見つけて記憶が飛んでいたことに気づき、このブログの内容を訂正いたしました。


あれ?と思われた方のため、お詫び申し上げます。。


# by nissho3 | 2024-02-19 12:47 | 我が家の健気さん | Trackback | Comments(0)

~冬の寄せ植えでご挨拶~ その続き

あっという間に節分・・・今日は2月4日でございます。

前回ブログで紹介した花たちが1か月経過した姿をお知らせします。


まずは全体像
葉ボタンはあまり変化なしなのですが、スーパーアリッサムとスカビオサは結構咲いてきました・・・
~冬の寄せ植えでご挨拶~ その続き_d0081485_10331942.jpg


②スーパーアリッサム 
数か所で開花しだしました・・・
~冬の寄せ植えでご挨拶~ その続き_d0081485_10360768.jpg

アップ 
普通のアリッサムに比べて中心部分がピンクがかってるので、ほんのりと可愛さあって、いいですね。
~冬の寄せ植えでご挨拶~ その続き_d0081485_10365998.jpg


③スカビオサ
この子も数輪咲いてきまして、薄い紫が上品さを漂わせています・・・
~冬の寄せ植えでご挨拶~ その続き_d0081485_10403049.jpg

アップ
~冬の寄せ植えでご挨拶~ その続き_d0081485_10415127.jpg

今年は元旦から大災害が起きたりして不穏な幕開けで、大勢の方が苦難の日々で大変と思われますが、我が家の花たちは何とか寒風にも耐え着実に成長しております。

春が待ち遠しい・・・ですね。

# by nissho3 | 2024-02-04 10:47 | 我が家の健気さん | Trackback | Comments(0)

新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~

今日は2024年1月3日。

昨年11月の半ばから、これといったネタがなく、更新しないまま新しい年になってしまいました・・・

相当ヤバイ!と思い、本日腰を上げました。

年も終わりに近づいたある日(確か12月10日ころ)近所のホームセンターに行き、冬の苗を7個購入してきました。

そのうちの3個で寄せ植えしたものが落ち着いてきたので、正月用のピックを挿して撮影しました。

①葉ボタン  ②スーパーアリッサム  ③スカビオサ  の3種類です。
新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_12254009.jpg


①葉ボタン
新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_12344735.jpg


Green Snap様の

葉牡丹(ハボタン)の育て方|栽培方法、植え付けや植え替えの時期は?より抜粋です。


【ハボタンの基本情報】

ジャンル:草花

形態:多年草

学名:Brassica oleracea var. acephala

別名:葉牡丹

原産地:地中海沿岸

【ハボタンの性質】

栽培難易度:易しい

耐寒性:普通

耐暑性:強い

アブラナ科 アブラナ属。 

葉牡丹(ハボタン)は正月の飾りとしても用いられ、縁起の良い植物としても知られています。アブラナ科アブラナ属に属し、ブロッコリーの仲間で食べることもできます。

葉牡丹(ハボタン)の冬越し~葉牡丹は管理温度に関して、神経質になる必要はありません。耐寒性が高く、防寒せずとも越冬が可能です。多湿と強すぎる日差しにのみ、注意すればきちんと育つでしょう。

葉牡丹の花言葉は、「利益」「祝福」「愛を包む」などがあります。


バラの花ビラみたいに幾重にも葉が重なってとても豪華。特にアイボリーの花色はこの上なく上品で大好きなんです。。



②スーパーアリッサム 
新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_12523455.jpg


ヤフ―ショッピング ハニーミント 様のページより抜粋


【商品情報】

スーパーアリッサムは、アリッサム(スイートアリッサム)にとって厳しい暑さの時期でも開花するように改良されました。

耐暑性があり開花期間が長い栄養系スイートアリッサムです。

生育は控えめで、寄せ植えにも使いやすいことが特長です。

花付きもよく次々に花を咲かせます。

【商品説明】

☆開花期   

3月〜6月、9月〜11月頃まで咲きます。

☆草 丈   

高さ1015cm前後になりますが横にはう様に増えてゆきます。

☆寒さ(耐寒) 

寒さには強いですが軒下など霜や雪の直接当たらないところで管理してください。

きつい霜や雪が当たると花が枯れることがあります。

☆環 境   

日当たりのよいところで5時間以上は光を必要とします。

冬場でも日当たりのよいところで管理してください。

夏は半日影で育ててください。

屋内や日陰では育ちません。

☆肥 料   

肥料を好みます。2ヶ月に1回の割合で追肥を与えてください。

定植後に土の上に置く化成肥料が良いでしょう。

定植の際はボカシ肥料などしっかり発酵したものを与えてください。


普通のアリッサムは何度か育てていますが、この斑入りは珍しいので買ってみました。


購入した時は数輪咲いていたのですが、現在はわずかな蕾と斑入りの葉が美しい状態になっています。


なので花の画像もお借りします。

新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_13220536.jpg


ポットについていたラベルはこちら

新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_13363041.jpg



③スカビオサ

新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_13332640.jpg

ヤフーショッピング お花処 昌山園 様のページより抜粋。

【商品情報】

淡い青紫色の花を春と秋に咲かせる、

西洋松虫草(スカビオサ)の苗です。

品種名はエコーブルーです。

つぼみが沢山ついた充実株です。

寒さには非常に強いので屋外で

冬越しが出来ます。


この子も購入した時は2輪咲いていたのですが、現在は蕾だけになっております。


スカビオサは過去に何回か育てたことがあるのですが、いつの間にか消えたしまって・・・今回こその意気込みなんですが、果て?


なので、花画像もお借りします。

新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_13412436.jpg


ラベルの画像

新年あけましておめでとうございます。~冬の寄せ植えでご挨拶~_d0081485_13440419.jpg


という3種の寄せ植えです。


現在はやや寂しいですが、こうご期待!!


3種の寄せ植えで、新年のご挨拶をいたしました。


本年も宜しくお願いいたします。


# by nissho3 | 2024-01-03 13:53 | 我が家の健気さん | Trackback | Comments(0)

”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)

2023.9.18 に遡ります。

その日、あるお宅の塀付近に緑色の塊を発見、まるで大きなマリモみたい・・・

近づいてみると、道路のコンクリートの僅かな隙間で育っていました、大きさは直径30㎝ぐらいかな?

はてどこから来たのかしら?

よく見てみると隣の家に庭に70cmぐらいかな?の大きな”コキア”が植わっているではありませんか・・・

ははぁ、と納得。それがこちら。
”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)_d0081485_10381971.jpg

葉のアップ
”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)_d0081485_10385547.jpg


月日は1か月余り流れ・・・こんな感じに。

美しく紅葉!とはいきませんが、かなり赤い葉に変化していました。

今年の秋は異常に温度が高い日が多く、そのため紅葉しきれないのかな?
”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)_d0081485_10412681.jpg
アップ
”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)_d0081485_10413312.jpg
葉のアップ
”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)_d0081485_10413895.jpg
ほんとに健気ですね、狭い土地、日当たりと雨だけが頼りの環境で、こんなにも頑張るなんて・・・



~~~~で、過去に〈国営ひたち海浜公園〉に ”コキア”を見に行った時の記事を振り返ります・・・

その時の ”コキア” の様子
紅葉には早すぎましたけど、可愛いのなんのって・・・
”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)_d0081485_10472175.jpg

HPに掲載されていた ”紅葉時のコキア” (115日撮影)の画像です。
※こんな景色を見たかった!!!
”コキア” こぼれ種からの生長 (発見からの一か月半余り)_d0081485_10484070.jpg

以下一部コピペです。

今年は約33,000本を植栽しています。

コキアとは、ヒユ科(旧アカザ科)ホウキギ属の一年草で、原産地はアジアです。

また、日本には中国から渡来したのではないかと言われています。

秋には真っ赤に紅葉する事で人気があります。

和名を「ほうき草」といい、昔はこの茎を乾燥させてほうきを作っていました。

実は「とんぶり」とも呼ばれ食用になります。

形や色、歯触りがキャビアに似ていることから「畑のキャビア」とも呼ばれ秋田県の名産となっています。

*当公園のコキアは観賞用となります。



機会があれば画像のように美しく紅葉した ”コキア” に会いたいものです・・・


〜〜追記です。

昨日前を又通りました。


写真は撮れませんでしたが、8割以上が赤く染まりまさに紅葉見頃でした。


誇らしげに輝いて見えました。




# by nissho3 | 2023-11-06 10:58 | 街で見かけた健気さん | Trackback | Comments(0)

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・

2022 10 29日   


多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その2

2022 12 13日  


多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その3

2023 06 03日 


~~~~約1年前  ”黒法師(クロホウシ)” をいただいて書き始めたブログ、本日は4回目です。


〈本日の姿〉

背の高さは38センチ。


その3の時、枝分かれした本数は10本!と書いてありましたが、どの子も平等にそれぞれの方向に良い枝ぶりになっております。


足元に数種類の多肉を植えてみた(何となく足元がさみしいなぁ・・・という単純な気持から適当に5種植えてみた)のですが、彼らも順調に育っています。


因みに

黒法師の花言葉は「いい予感」などがあります。 黒法師は花が咲くまで何年もかかり、いつ咲くかと待ちわびている気持ちが由来しているのではないかと言われています。

だそうです。

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4_d0081485_10381218.jpg


別角度(真上)

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4_d0081485_10391748.jpg

~~~~~~~ここからは足元の寄せ植えモドキの多肉植物の話・・・


①胡蝶の舞 :銀白色の葉色が何とも言えず綺麗です。とても丈夫でどんどん増えてます!冬にオレンジ色の提灯みたいな花が咲きます。

過去の記事

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4_d0081485_10511067.jpg



②銘月:やや黄色みを帯びた(名月?みたいな色あい)肉厚の葉がとてもきれいで、過去に花も咲きました。

過去の記事

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4_d0081485_10512340.jpg



③キンチョウ:すさまじい繁殖力の多肉です!そばにある鉢という鉢から芽を出しています!

過去の記事

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4_d0081485_10512026.jpg


④虹の玉:今は花がないですが、6月に黄色いかわいい花が咲きました。紅葉して玉状になると、だれが名付けたの?いい名前って思います。

過去の記事

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4_d0081485_10511889.jpg


⑤ハムシー:銀白色の葉が素敵!赤っぽく縁取りされると更に綺麗!この子もほんと丈夫で世話いらず、可愛い花は何とも言えません。

過去の記事

多肉植物 ”黒法師(クロホウシ)” を3本いただいて・・・その4_d0081485_10511505.jpg


# by nissho3 | 2023-10-14 11:28 | 我が家の健気さん | Trackback | Comments(0)

健気に生長する植物の姿紹介。


by nissho3