人気ブログランキング | 話題のタグを見る

老いた母へお見舞いのフラワーアレンジ (フクロウのピック付き) その3

老いた母へお見舞いのフラワーアレンジ (フクロウのピック付き) その2

から2週間。(この頃、週一で見舞いに行っているのですが、先週は写真を撮りそびれました。)
病院の話続きですみません。


今回は、母のリハビリという意味で、自分で活けてもらいました。

花材:リンドウ、ワレモコウ、カンガルーポー、ススキ、フウセントウワタ、枝物、おなじみのフクロウのピック
老いた母へお見舞いのフラワーアレンジ (フクロウのピック付き) その3_d0081485_11015479.jpg

秋の風情漂っていい感じにまとまってますね、本人の意思を尊重し、手をだしてません!


ここでリンドウの話。
リンドウが目が覚めるような色合いであまりにも美しいので、ちょっと調べてみました。
リンドウのアップです。ブレててすみません。
老いた母へお見舞いのフラワーアレンジ (フクロウのピック付き) その3_d0081485_11093651.jpg


安代リンドウ 様より
≪りんどうの花について≫

古来より日本で親しまれているりんどう。先祖を敬う仏花としての習慣は深く、秋を楽しむいけばな花材としても人気があります。日本の秋の花の代表格でもありますが、近年では、神聖な深い青の花色を活かしたギフトとしてのブーケや、秋の深まりを印象づけるブライダルシーンでも活躍している花でもあります。

名 称リンドウ
学 名Gentiana triflora
科 名リンドウ科リンドウ属
種 類多年草(耐寒性)
花 期9~11月
語源根は竜胆(りゅたん)と呼ばれ、赤褐色で苦味が強く、古来は健胃薬として利用されていました。
竜胆は、熊の胆(くまのい)より苦いため、熊より上位の動物で、中国では動物で最高の想像上位の「竜」の名から名付けられました。
植物名は、その竜胆がなまって「りんどう」になったと言われています。


≪2種類の花の咲き方≫

流通しているりんどうの主な園芸品種は、「エゾりんどう」の系統と、「ササりんどう」の系統の2種類に大別できます。

新しい品種は、それぞれの系統種を交配して生まれます。エゾりんどう同士を掛け合わせた場合は、花冠の先端は筒状に開花。ササりんどう同士であれば、花弁が大きく反り返るように開花します。エゾとササを掛け合わせた品種においては、花弁の咲き方も様々です。

花の系統、品種、開花時期によっても花の咲き方が異なるため、それぞれの特徴を楽しみながら、りんどうの花を愛でてください。

【エゾりんどう】:7月から10月 花冠の先端は筒状に開花します。  花弁の重なり、蕾の膨らみの様子に趣きがあります。

【ササりんどう】:9月から11月 花弁は反り返るように開きます。 開いた花の様子、段々に咲く全体からの花姿の印象の違いも魅力です。

つまりこの美しいリンドウは【ササりんどう】ですね。
出回ってるのはエゾリンドウのほうが多いのではないでしょうか?
すごく賢くなって気分です。ありがとうございます。

次に、右側下の小さい葉。
この名前を思い出しそうで思い出せません、調べたけど分からず仕舞い。雪柳に似てるけど違うんですよねぇ・・・喉に小骨が刺さっている感じです・・・・

老いた母へお見舞いのフラワーアレンジ (フクロウのピック付き) その3_d0081485_11230467.jpg


by nissho3 | 2017-10-14 11:27 | 戯言etc・・・ | Trackback | Comments(0)

健気に生長する植物の姿紹介。


by nissho3