人気ブログランキング | 話題のタグを見る

我が麗しの花”ネモフィラ”メインの寄せ植えゲット!!です。

暖かくなってくると茨城のひたち海浜公園の”ネモフィラ”を思い出します。

埋め尽くされた青い花、あれほど感動したことはなかったですね。

先週の水曜日に、そのネモフィラなど購入のためホームセンターへ行きました。(いつの間にやら1週間が過ぎてしまった)

くまなく探しましたが苗としてはもう遅いのか、見当たらず、やむを得ず寄せ植えになっている鉢で妥協しました・・・

ネモフィラが入っている鉢は4パターンあり、どれも魅力的な組み合わせで、迷いましたが、これ↓に決めました!
我が麗しの花”ネモフィラ”メインの寄せ植えゲット!!です。_d0081485_11102010.jpg
1:”ネモフィラ”
※以下ヤサシイエンゲイ様より
科名:ハゼリソウ科(ムラサキ科)
学名:Nemophila
原産地:北アメリカ
草丈:10cm-30cm
開花期:3月~5月
栽培難易度:バー バー バー バー バー
北アメリカに10数種が分布する、花後に枯れる一年草です。秋にタネをまくと春に花を咲かせます。草丈はあまり高くなりませんが、細かく枝分かれして横方向によく茂ります。花色は青空のようなブルー、白、黒に近い濃紫などで、満開時は株を覆うくらいの花を付けます。1株でもボリュームが出ますが、複数株植えると満開時は見事で花壇に適しています。ひたち海浜公園の群植は有名です。

我が麗しの花”ネモフィラ”メインの寄せ植えゲット!!です。_d0081485_11163154.jpg


2:紫の花=”リナリア”  
我が麗しの花”ネモフィラ”メインの寄せ植えゲット!!です。_d0081485_10511835.jpg

昨年の春、母の病院へ通う際空地に沢山咲いていたのを懐かしく思い出します。
以下※ヤサシイエンゲイ様より
ゴマノハグサ(オオバコ)科 学名:Linaria 用途 鉢植え 露地植え
難易度 バー バー バー バー バー(そだてやすい)

耐寒性 バー バー バー バー バー(ふつう:霜に注意)

園芸で広く栽培されているのは地中海沿岸のビパルティタ種やモロッコ原産のマロッカナ種、そしてそれらの雑種です。キンギョソウを小さくしたような花姿なので、ヒメキンギョソウの名前でも親しまれていますが、同じ仲間ではありません。


3:黄色の花="ムルチコーレ”
我が麗しの花”ネモフィラ”メインの寄せ植えゲット!!です。_d0081485_10520888.jpg


ちょっとタンポポに似た感じで可愛いですね。大好きな花の一つです・・・
以下※ヤサシイエンゲイ様より 画像も)
キク科 学名:Coleostephus myconis 用途 鉢植え 露地植え
難易度 バー バー バー バー バー(ふつう)

耐寒性 バー バー バー バー バー(ややよわい)

花後に枯れる一年草で、秋にタネをまくと翌春に花を咲かせます。園芸では旧属名のクリサンセマム・ムルチコーレで呼ばれることが多いです。単に、ムルチコーレと呼ぶこともあります


4:白花=”パンジー”

我が麗しの花”ネモフィラ”メインの寄せ植えゲット!!です。_d0081485_10523813.jpg

春の花の定番ですが、今はもうそろそろ終わりの時期、正直なんで入ってるのかなぁと思ってます。でもこの白が他の花を引き立ててるんですよね。
以下※ヤサシイエンゲイ様より
科名:スミレ科
学名:Viola × wittrockiana
別名:サンシキスミレ
原産地:園芸品種
草丈:20cm-30cm
開花期:11月~5月
栽培難易度:バー バー バー バー バー
(そだてやすい

パンジーはヨーロッパに分布する数種のスミレ類を掛け合わせてできた園芸植物です。通称でサンシキスミレと呼ばれることもあります。

秋にタネをまくと、はやいものでは晩秋から花が咲き始め、翌春まで楽しめます。


5:葉物=”オリヅルラン”
我が麗しの花”ネモフィラ”メインの寄せ植えゲット!!です。_d0081485_10525815.jpg


本来は観葉植物の扱いでしょうか?かなり丈夫なので、この季節から秋までは外でも平気な種類ですね。どんな花も引き立てる名脇役ですね。
※以下ヤサシイエンゲイ様より 画像も)

科名:ユリ(キジカクシ)科
学名:Chlorphytum comosum
原産地:南アフリカ
草丈:30cm~80cm
栽培難易度:バー バー バー バー バー (やさしい)
南アフリカ原産の毎年育つ多年草です。細長い葉が優雅な曲線を描きながら放射状に茂り、主に吊り鉢にして観葉植物として楽しみます。「ランナー(走査茎・ほふく茎)」と呼ばれる細い茎が長く伸びて、その先端に子株を付けます。その様子が折り鶴をぶら下げているようなので、オリヅルラン(折鶴蘭)の名前があります。春~夏にかけてランナーの節から白い花を咲かせます。花は小さくて目立ちませんが、よく見ると素朴で可愛らしいです。水分をたっぷりと含んだ白い多肉質の根をもち、非常に乾燥に強く、地上部のすらっとした姿とは相反して丈夫な植物です。


~~~~~~~~
以上の組み合わせ、爽やかさあふれる色合です!
これで税込み¥998 安いですねぇ!!!

今後しばらく楽しめます!!!

by nissho3 | 2017-03-28 11:45 | 我が家の健気さん | Trackback | Comments(0)

健気に生長する植物の姿紹介。


by nissho3